ページ
ホーム
ゼロ・ウェイスト
エコ広場ずし
出張エコ広場
生ごみを減量
資料集
リンク
事務局
お知らせ
2020/01/25
■おもちゃ病院
■おもちゃ病院
明日
1/26(
日
)
エコ広場ずしまつりの会場で、おもちゃの病院が来ます。
壊れてしまった大事にしていたおもちゃ→ぜひお持ちください。
ドクターに直してもらったら、又元気になりますヨ。
受付は
12
:
00
まで。
9:30
~整理券発行します。入院の場合もあります。
2019/04/20
【中間報告】エコ広場ずしの今後に関する協議
エコ広場ずしに関する協議の継続と存続に賛同下さった皆様
同 関心を持って下さっている皆様
逗子市市民交流センターでの「エコ広場ずし」の今後についての協議
中間報告
みなさま、いつも応援ありがとうございます。
標記について、中間報告です。
4月18日市役所にて協議の場を持ち、
結論的には、場所移動の可能性があるものの、
「エコ広場ずし」自体は、
市民と逗子市役所の協働の取組として継続し
より発展的な内容としていくことで合意に達しました。
お陰様で、エコ広場ずしの存続に関する賛意は、
市内外から1660筆を超える署名を頂戴しています。
この場を借りて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
なお、最終的な合意事項は、
市の協働提案事業として「エコ広場ずし」を協働実施している
逗子ゼロ・ウェイストの会と資源循環課との連名で、
文書にて報告(公開)する予定にしています。
それを以って、市民交流センターからの
「エコ広場ずし」の退去に関する協議の
最終報告となります。
(署名活動は、その最終報告を発表するまで
継続する予定です。)
一方で、当会、並びに資源循環課ともに、
エコ広場ずしに留まらず
本来の共通目標は「ゼロ・ウェイストの実現」
であることを再確認し、それを進めることについて
リスタートすることも合意に達したところです。
今後の展開については、今まで以上に市民や、
全国、世界各地の持続可能な社会を実現することに
関心ある方々の協力・参画を必要とします。
かわらぬ、ご支援・ご協力を
どうぞよろしくお願いします。
2016/12/30
第5回「エコ広場ずし」まつり
第5回「エコ広場ずし」まつり
1/22(日)10:00-15:00
市民交流センター
ざっくばらんトーク
『食品ロスと世界の食糧事情』
日本では飽食、 世界では飢餓。 どうしてなの?
講師:ハンガーフリーワールド 儘田由香さん
13:30-15:30・参加費無料 2階会議室
問い合わせ:逗子ゼロ・ウェイストの会(海野℡090-9380-1422)
参加費無料(未使用のハガキがあれば、持参してください)
拡大もったいない市
10:00-13:00 2階展示コーナー
リペアカフェ
10:00-12:00 第1会議室
おもちゃ・衣類・長傘の修理相談
直したい物を持参してください
ひな人形五月人形フェア
持ち込み希望者は 1 月 19 日までに
粟飯原℡0468-71-6730 (夜 7 時以降)へ申し込み、
22 日に本人が展示してください。 写真可。
生ごみ処理容器展示・相談
バクテリアdeキエーロ、ダンボールコンポスト
エコワークショップ
10:00-12:00 第1会議室
ネクタイから作るウッドネックレス
持ち物 裁縫道具 定員 10 人
植木剪定枝粉砕車両チップくん実演
&レジ袋削減キャラクターぬりえ
会場外コンコース
キモノリユースフェア
10:00-12:00 2階展示コーナー
素材として使う方歓迎
包丁研ぎ教室
10:00-12:00 第2会議室
持ち物:包丁、タオル、あれば砥石
紙袋に入れてミックスペーパーをご持参いただくと、
再生トイレットペーパーをプレゼント!
主催:逗子ゼロ・ウェイストの会、逗子市資源循環課
問い合わせ:逗子ゼロ・ウェイストの会(海野℡090-9380-1422)
ずしゼロ・ウェイストNEWS005が完成しました!
ずしゼロ・ウェイストNEWS005が完成しました!
発行日:2017年1月1日/発行部数:29,000部
逗子をゼロ・ウェイストのまちに
・ゼロ・ウェイストの始まり
・燃やして埋めるから発生を抑えるへ
・混ぜればごみ、分ければ資源
・ごみをゼロにするためのヒント
ガラスびん回収の流れ(Recycle)
・逗子市で回収されたガラスびんはどこへ
・割れたガラス・陶磁器はどうなる?
エコ広場繕い物サポート
・リペアカフェ逗子
エコ広場
『
もったいない市』
・常設会場、出張エコ広場
・受付可能なものとそうでないもの
・第5回『エコ広場』まつり1/22(日)
・環境連続講演会『生ごみは宝だ』3/4(土)
2016/01/24
エコ広場まつりポスターアップします
2015/12/29
ずしゼロ・ウェイストNEWS4号 2016年1月1日号を発行しました。
2015/06/08
6/20,21ずし環境フェスティバルは逗子文化プラザ周辺で行い、エコ広場も土日開催!
昨年まで市役所で行っていた「ずし環境フェスティバル」を、
今年は,逗子文化プラザ・市民交流センター・フェスティバルパークで
行います。
引越したエコ広場ずし@交流センターを見に来て下さい。土日開催です。
当日持ち込み持ち帰りOK
ずし環境フェスティバル2015
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)